声優研究部ログ

声優の専門学校で2年間学んだ私が、声優になりたいあなたを全力でサポートします!

自己PRの書き方 ②最低でも自己PRは2つ作っておこう

f:id:yukarinnu1011:20200506195840j:image

 

先日は、自己分析の仕方について書きました。

 

 

ちなみに、前回の記事です。

↓ 自己PRの書き方 ①自己分析 ↓

https://yukarinnu1011.hatenablog.com/entry/2020/04/21/103651

 

 

 

今回は、「声優向け」の自己PRの書き方をまとめていきたいと思います。

 

 

 

始めに

 

f:id:yukarinnu1011:20200506210020j:image

 

まず、オーディション用の自己PRには、

・ 書類用自己PR

・ パフォーマンス用自己PR

この2つが、大事だと思います。

 

 

 

書類用自己PRというのは、

オーディションの書類審査を通過するための、プロフィールシートに書く自己PRです。

文章だからこそ伝えやすい自己PRを書き、

書類審査という、第一関門を突破するために大切な自己PRです。

 

 

 

次に、パフォーマンス用自己PRですが、

書類審査に通過したあと、実際に審査員の前で披露する自己PRです。

審査員の前で披露するということは、特技の披露も出来ますし、文章だけで伝わらない部分をPRすることが出来るチャンスです。

 

 

 

 

「なぜ書類用とパフォーマンス用に分けるの?」

f:id:yukarinnu1011:20200506200140j:image

 

オーディションをする際には、審査員が、書類審査に出したプロフィールシートを持っていることが多いです。

 

その時に「自己PRをしてください」と言われて、書類審査での自己PRをそのまま言うと、

 

「それプロフ(プロフィールシート)に書いていたじゃん」

 

そう思うと思います。

 

 

 

ですから、オーディションという、実際にアピール出来るチャンスでは、

文章だけで伝えられない部分

より体を使って表現出来る自己PR

を言った方が、自分の付加価値が上がると思いますよ。

 

 

 

書類用自己PRの書き方

 

f:id:yukarinnu1011:20200506200210j:image

 

書類審査を通るためにも、簡潔に、自分について書いていきましょう。

 

 

披露したいものや特技については、なるべくパフォーマンス用の自己PRにとっておきたいところなので、

経歴性格について書いていくのがオススメです。

 

 

「高校の放送部の大会で優勝しました。」

「私は負けず嫌いな性格です。」

 

 

自分についてざっくりと説明する感じでいいと思います。

 

f:id:yukarinnu1011:20200506200238j:image

 

自己PRといえば深く考えがちですが、

真面目に考えすぎて硬い自己PRを、声優の審査員が拾ってくれると思いますか?

 

 

声優もエンターテイナーです。

「審査員を笑わせてやろう」

そういう気持ちで作った方がいいと思いますよ。

 

 

 

パフォーマンス用自己PR

 

f:id:yukarinnu1011:20200506202638j:image

 

特技を披露するにも、出来るものと出来ないものがありますよね。

 

 

例えば、場所をとるものって、ある程度の広さが無いと難しいですよね。

狭いところで「バク転をします!」と言っても、「危ないのでやめてください」となりますよね。

 

 

 

ですから、なるべく簡単に出来て、審査員に興味を持たせられるようなものがあれば有利ですね。

 

 

 

「特技なんて無いよ…」

もちろんそんな方もいらっしゃると思います。

 

f:id:yukarinnu1011:20200506203741j:image

 

 

そういう時は、性格長所特徴から持ってきたらいいと思います。

 

 

「私のチャームポイントは笑顔です。」

「私はおっちょこちょいな性格です。」

 

 

でも性格については、書類用で使った方がいいんじゃないの?

 

 

全然そんなことありませんよ。

書類用の自己PRをそのままそっくり言うのは良くないですが、掘り下げて、エピソードを交えて言うのは良いと思います。

 

f:id:yukarinnu1011:20200506203827j:image

 

例えば、書類用に、

「私は負けず嫌いな性格です。そのため、何事にも全力で挑むことができ、向上心を持って頑張り続けることが出来ます。」

と書いたとします。

 

 

その時、パフォーマンス用の自己PRでは、

「私は負けず嫌いな性格です。悔しさをバネに、頑張り続けることが出来ます。

高校生の頃には…」

と、エピソードを交えます。

 

 

書く自己PRでエピソードを入れてしまうと、

何だか長く感じて、読む気が失せてしまいますが、

パフォーマンスでの自己PRでエピソードを入れると、聴く側は内容によって、興味を示してくれる可能性が高まると思います。

 

 

それだけ言葉には思いを伝える力があるんでしょうね。

 

 

ですから、経験話を入れたい時は、パフォーマンス用の自己PRで披露するのがオススメです。

 

 

 

 

自己PRで1番大切なこと

 

f:id:yukarinnu1011:20200506203847j:image

 

「自己PRは何のためにするか?」

それは自分について興味を持ってもらうためです。

 

必死に考えた自己PRを、噛むことなく、間違えることなく読むのではありません。

自分についてアピールする場です。

 

 

生き生きとした表情をして話せているか。

自分の強みをアピールすることが出来ているか。

審査員が「使いたい」と思ってくれるか。

 

 

そのための自己PRを考えて、披露しましょう。

 

 

 

まとめ

 

f:id:yukarinnu1011:20200506204846j:image

 

いかがでしたか?

 

自分が審査員だったら、どういう人を採用したいか。

自分を理解してもらうためには何を伝えたらいいのか。

 

 

いっぱい悩んで考えてみるといいと思います。

みなさんにとって、素敵な自己PRが作れますように…

 

f:id:yukarinnu1011:20200506210005j:image

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。